ピアノ教室に集う
みんなの声
集めてみました!
みなさ〜んいつもありがとうございます!
ドキドキして楽しんでいただいて、
頑張って学んでもらったピアノが、
みなさんやみなさんのまわりの人たちの毎日を
ステキに彩りますように!

2021年もあと少し 年末年始のお休みについて
気がつけば、2021年が終わろとしています。
彦根市では26日から大雪⛄️あれよあれよと積もり全国ニュースでも彦根の大雪は報道されるほど…
今年最後のレッスン、歩いて来てくれたり、オンラインに切り替えたり、時間をかけて車で来てくれたり…
私も連日お越しいただくのに駐車場の確保で朝から除雪作業。お陰で手にまめができ、筋肉痛です。
なかなか記憶に残るレッスン納めでした。
教室は12/29から1/4まではお休みとなります。
新年は1/5からレッスン開始となります。
お休み期間中もホームページお問い合わせフォームからのお問い合わせは受付させていただいています。
(現在お問い合わせが重なっていまして、来年度のお問い合わせ、ご予約をすでにいただいております。ありがとうございます。)
お休み期間中のお問い合わせへのお返事は1/5以降順次させていただきます。
2021年もwithコロナの1年でしたが、皆様のご協力のもと充実した1年となりました。
ありがとうございました。
どうぞ、よいお年をお迎えください🎍


小学五年生の生徒Mちゃんのお母様より
いつもありがとうございます。いろいろ工夫したレッスンで、子供にわかりやすく指導して頂けるので、ありがたいです。また「いつ練習するのか」ということを先生と子供で決めてくださり、家でどういう声掛けをすればいいのかもアドバイスをくださるので、親としてもサポートがしやすいです。子供は年に一回の発表会を楽しみに、日々練習しています。


小学一年生の生徒Kくんのお父様より
6才の息子がお世話になっています。私には、音楽は好きなのに音楽の授業は嫌いだったという小学生のときの記憶があります。息子がニコニコしながら家の電子ピアノで練習しているのを見ると、ほほえましくもあり、うらやましくもあります。ピアノが弾けて楽譜が読める男って、なんかカッコイイじゃないですか。本当なら私が教えてもらいたいぐらいです。息子の上達していく音がうれしいです。先生、いつもありがとうございます。


小学二年生の生徒Sちゃんのお婆様より
例え少しの時間でも毎日練習することが大切だと思っていますが、なかなかそれが出来ずにいます。先生が毎日の練習の日程表まで作って下さっているのに、長続きしません。大人の声掛けも重要なポイントだと痛感しております。レッスン曲が合格した時、とても嬉しそうにしています。ピアノが弾けるのは素敵なことだと感じていると思います。これからも練習を頑張れるように見守りたいとおもいます。


中学校二年生の生徒 Mさんお母様より
はじめて先生に会ったのは10年前。始めたばかりの頃は幼稚園でした。わかりやすく、丁寧に、指導してくださいました。そして、一回一回のレッスン終了後には、母親の私に、しっかりと説明をしてくださったので、ピアノが弾けない私でも娘のサポートができました。
今では高校生ですが、娘のペースにあわせ、時には引っ張っていってくださるので、レッスンを休みたいと言ったことはありません。
これからも、ピアノを通じていろんなことを教えて頂きたいです。


小学校三年生の生徒 Mちゃんお母様より
いつも丁寧なレッスンありがとうございます。子供が学校帰りにレッスンに行っています。少しの上達でも、精一杯誉めてもらえるので親子共々嬉しく思っています。親子のやる気をUPしてもらっています。これからも、よろしくお願いします。
