2/19(日)に滋賀県ピアノコンクール本選がありました。
5.6年部門にAちゃんが参加され3位に入賞されました。

Aちゃん、小さい時から練習は頑張ってされます。
予選に通過できないという年もありましたが、諦めずに頑張ってこられ、ここ数年頑張りが形になってくることが増えました(^^)
地道にコツコツと、地味なことを続けられた結果だと思います。

継続は力なりです。

当日は落ち着いて、Aちゃん精一杯の表現ができ、成長を感じました。
普段は物静かですが、ドレスを着て👗と舞台に立てば別人の様に輝き、これができるのは、努力あってのことだと思います。

Aちゃん、よかったね!
おめでとう✨✨✨

 

— KYOKO PIANO SCHOOL —

新年、明けましておめでとうございます。

皆さまにとって素敵な1年でありますように♡

2023年もよろしくお願いいたします。

— KYOKO PIANO SCHOOL —

気がつけば、大晦日。2022年もあと少しとなりました。

2022年もたくさんの出会いがあり、色々な経験をさせていただきました。ラストの12月には発表会、ブルグミュラーコンクール、滋賀県ピアノコンクールなどでバタバタしていたら大晦日になってしまいました。

中学受験、高校受験を控えた生徒さんも休むことなく通ってくれ「ピアノが息抜きになる〜」と‼︎とっても嬉しい言葉でした♡

たくさんの方にお世話になり、充実した1年になり感謝の気持ちでいっぱいです。

 

教室は1/5までお休みとなり、1/6から通常レッスン開始です。お休み期間中もお問い合わせフォームからのお問い合わせは受け付けております。1/6より順次お返事させていただきます。

 

皆さま、よいお年をお迎えください🎍

— KYOKO PIANO SCHOOL —

発表会 2022

2022/12/07

教室の年に1度の発表会を12/4(日)に無事に開催することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

ホールは毎年お世話になっています、ひこね市文化プラザです。

一人一人、緊張しながらも最高のお顔で演奏してくれました。

コロナ禍になってから3回目の開催となります。この3年は普段のレッスンではマスクをつけたお顔。生活スタイルも随分変わりました。

発表会は、感染対策をとりながら開催させていただいていますが、演奏時のみマスクは外してOKにしています。舞台袖で出番が近づくとマスクを外した生徒さんのお顔を見ることが私の楽しみの一つです。はじめて間もない生徒さんは、初めてお顔を見て「こんな可愛いお顔をしてたんだ〜」と、毎年の生徒さんも「なんだか、お姉さん、お兄さんぽくなったな〜」と思いながら楽しい時間となりました。お顔を見れて嬉しかったです♡

また発表会が終わればコツコツ練習と地道な練習になりますが、また来年の発表会にはどんな成長をしてくれるか、今から楽しみです。

心のこもったお手紙、お花、お菓子など色々とお心遣いいただきました。ありがとうございました。

— KYOKO PIANO SCHOOL —

週末は2つのコンクールがありました。

1つはあいの土山ピアノコンクール

娘が高校部門で参加させていただきました。高校生部門はロマン派、近現代から選曲され、どの曲も難曲。1人1人気迫のこもった演奏でした。審査員の先生方が豪華メンバーで審査されている時にもオーラ満開でした✨終演後30分ほどし、結果発表会があり、娘はなんと1位をいただくことができました。本人納得いく演奏ではなかったのですが、ご褒美をいただけ喜んでいます。お世話になっている先生方のご指導のお陰です!

 

もうひとつは

全日本学生音楽コンクール‼︎

最難関コンクールに恩師であり日頃から娘共々お世話になっている甲斐 環先生の生徒さん2名が全国大会小学生部門に出場されました。6年生のMちゃん、5年生のIくん、お2人とも夏のピティナでも素晴らしい成績をおさめられ、休むことなく、学生コンへ突入されました。結果、

第1位 Mちゃん

入選 Iくん

Mちゃん、Iくんは日頃から、それはそれは努力家で…結果を聞いた時はじーんとこみあげてくるものがありました。お2人ともに👏👏👏です。テクニックはもちろん、聴く人の心を掴む内面から出てくる音楽は甲斐先生のお人柄もあるのだろうな…

甲斐先生、改めて尊敬です!

私が月に1回甲斐先生主宰の勉強会

「Arte」

では丁寧な基礎作り、響きのいい音の追究をもとに実際のレッスンでは?こんな場合は?と現場に寄り添って教えてくださっています。指導書を読むとは違いリアルに悩んでいること、つまづいていることに甲斐先生直接にお伺いすることもでき毎月楽しみにしています。会場のロマンホールは彦根から車で1時間ほどで、行けない時は後日動画も配信され私の大切な勉強の時間となっています。

甲斐先生の勉強会はこちら👇

勉強会は対面の他に後日動画配信でいつでも好きな時に先生の指導法を見ることができます!

https://instagram.com/artepiano______?igshid=YmMyMTA2M2Y=

— KYOKO PIANO SCHOOL —