2/19(日)に滋賀県ピアノコンクール本選がありました。
5.6年部門にAちゃんが参加され3位に入賞されました。

Aちゃん、小さい時から練習は頑張ってされます。
予選に通過できないという年もありましたが、諦めずに頑張ってこられ、ここ数年頑張りが形になってくることが増えました(^^)
地道にコツコツと、地味なことを続けられた結果だと思います。

継続は力なりです。

当日は落ち着いて、Aちゃん精一杯の表現ができ、成長を感じました。
普段は物静かですが、ドレスを着て👗と舞台に立てば別人の様に輝き、これができるのは、努力あってのことだと思います。

Aちゃん、よかったね!
おめでとう✨✨✨

 

KYOKO PIANO SCHOOL

発表会 2022

2022/12/07

教室の年に1度の発表会を12/4(日)に無事に開催することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

ホールは毎年お世話になっています、ひこね市文化プラザです。

一人一人、緊張しながらも最高のお顔で演奏してくれました。

コロナ禍になってから3回目の開催となります。この3年は普段のレッスンではマスクをつけたお顔。生活スタイルも随分変わりました。

発表会は、感染対策をとりながら開催させていただいていますが、演奏時のみマスクは外してOKにしています。舞台袖で出番が近づくとマスクを外した生徒さんのお顔を見ることが私の楽しみの一つです。はじめて間もない生徒さんは、初めてお顔を見て「こんな可愛いお顔をしてたんだ〜」と、毎年の生徒さんも「なんだか、お姉さん、お兄さんぽくなったな〜」と思いながら楽しい時間となりました。お顔を見れて嬉しかったです♡

また発表会が終わればコツコツ練習と地道な練習になりますが、また来年の発表会にはどんな成長をしてくれるか、今から楽しみです。

心のこもったお手紙、お花、お菓子など色々とお心遣いいただきました。ありがとうございました。

KYOKO PIANO SCHOOL

8/18に、よみうり大手町ホール開催されたピティナ・ピアノコンペティション全国大会のA1部門に2年生の阿部真成美ちゃんが参加され金賞を受賞されました🥇

響きのいい、綺麗なホールで会場には全国から集まられたコンテスタント、ご家族、応援に駆けつけた先生たちでいっぱいでした。

真成美ちゃんのグループだけ聴かせていただいたのですが、流石、決勝大会まで来られた方々で皆さん素晴らしい演奏で‼︎

ロビーで「頑張ってね!楽しんで弾いてきてね」と送りだし審査開始となりました。

演奏が始まると、ロビーでの賑わいとはうって変わって、シーンとしたなんとも言えない決勝大会の独特の緊張した雰囲気で真成美ちゃんはグループ4番目の演奏で、出てくる時からやる気なお顔で、いい集中をされていて、演奏もバッチリでした。グループが終わり真成美ちゃんに出会うと、晴れやかな笑顔でした。ただ、練習していた事が一つ出来なかった事があり、演奏直後は悔しくて泣いていたと教えてくれました。自分の演奏を客観的に判断できるようになり、それだけでも大きな成長ね!と笑顔で記念写真を撮り別れ滋賀へ帰りました。

数日後…

21日のYouTube結果発表で

4人の金賞受賞者の中に真成美ちゃんの名前がありました。声がでないほどびっくりしましたが、真成美ちゃんの心からの演奏が金賞という結果になり、本当に嬉しかったです。

私も特別指導者賞を頂くことができました。

真成美ちゃんの演奏は↓↓↓

ピティナのYouTubeからお聴きいただけます(^^)

 

 

引率のため、振替をお願いしました生徒の皆さま、ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

KYOKO PIANO SCHOOL